
具体的なGEJの活動を、写真を使って皆様にご報告いたします。
2009年04月28日
ロセイロコミュニティ小学校建設をはじめました。
2007年の活動開始時から支援している村、スラッパン村。 この村はスラッパンコミュニティ、プレイピールコミュニティ、ロセイロコミュニティの3つの集落から構成されています。 続きを読む
2009年03月17日
農業環境・生活環境整備事業完成引き渡し式
「農業環境・生活環境整備事業起工式」 でお伝えたしましたように、2008年11月から始まっていた工事。 このほど、すべての工事が完了し、住民へ引き渡し式が行われました。 続きを読む
2009年03月04日
農業訓練参加者成果おひろめ会
前回の記事でご報告しました、「農業環境・生活環境整備事業起工式」(2008年11月5日開催)において、GEJが行う農業訓練に参加する村人が一堂に会する「農業訓練参加者成果相互おひろめ会」も同時に行いました。 続きを読む
2008年12月18日
スタディツアー報告
このホームページでもお知らせしていましたように、2008年12月6日から13日までの日程で、「豊かな大地 カンボジア・スタディツアー2008」を開催しました。 ツアーを一緒に擬似体験していただけるよう、日程に沿ってダイジェスト版ツアー報告をします。 ちょっと長いですが、おつきあいください。 続きを読む
2008年10月30日
横浜国際フェスタ2008に出展しました。
ニュースでご案内しましたとおり、2008年10月25日26日にパシフィコ横浜で開催された、「横浜国際フェスタ2008」に出展いたしました。 当日の様子をみなさまにご報告します。 続きを読む
2008年09月19日
個人会員の方の人数が500名を超えました!
2008年9月17日、GEJを応援いただいている個人会員の方の人数が500名を超えました。 みなさま、本当にありがとうございます。 すでにニュースレターで会員の皆様にご案内しておりましたが、 500名に達した際には、GEJよりささやかなお礼を込め、 抽選で1名の方にカンボジアお土産セットをプレゼントさせていただきます。 そこで、GEJ本部にて抽選会を行いました。 続きを読む
2008年08月21日
日立 uVALUE コンベンション 2008に出展させていただきました。
株式会社 日立製作所様主催の、「日立 uVALUE コンベンション 2008」に、出展スペースをいただき、豊かな大地の紹介コーナーを設けていただきました。 続きを読む
2008年07月01日
【動画】スラッパン小学校竣工式の様子
お待たせいたしました。 2008年5月28日に行われましたスラッパン小学校の竣工式の模様を、地元のテレビチャンネルBayonが報道してくれました。そのニュースに、GEJが簡単なキャプションをつけて動画にしました。どうぞご覧ください。 音声が出ますので、ご留意ください。 (本動画は、You Tubeにアップされています。You Tubeへのアクセスに制限があるラインの方は見られない可能性があります。) 続きを読む
2008年05月29日
豊かな大地第2期、始動です。
GEJはようやく2年度目を迎えることができました。 これも支えていただいた皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 2008年度最初の活動は農業訓練です。 今年度は、スラッパン村だけではなく、近隣3村でも農業訓練を開始することにしました。 近隣3村とは、 アンロンスワイ村 アンドンニエン村 ダンクットノン村 の3つです。 いずれもかつては地雷が埋まっていた(一部はまだ地雷原)という地域です。 続きを読む
2008年04月17日
ドナー代表団が、スラッパン村現地を訪問されました。
2008年4月、スラッパン村再生支援プロジェクトのドナーである日立建機・山梨日立建機の代表団が学校建設プロジェクトサイトを訪問しました。 続きを読む
2008年03月18日
初狩小学校・児童会のみなさまよりご寄付をいただきました。
山梨県大月市にある初狩小学校児童会のみなさんが、空き缶を集めて換金した分をGEJに寄付してくださいました。 続きを読む
2008年02月26日
スラッパンコミュニティにおける学校建設を開始しました!
GEJ最初の活動地域である、スラッパン村。そのうちのスラッパンコミュニティにて、小学校の建設事業を開始しました。 続きを読む
2007年08月30日
カンボジアで「スラッパン村再生支援プロジェクト」を開始しました。
2007年4月25日、GEJ の最初の活動である、カンボジア王国バッタンバン州バノン郡スラッパン村での生活環境整備支援プロジェクトを開始いたしました。 続きを読む
2007年08月30日
CMACとの包括契約書の締結および記者会見を行いました。
GEJは、2007年4月に、CMACと協力のための包括契約書を結び、記者会見をひらいて皆様にお知らせいたしました。 続きを読む
